医療法人高宮会 高宮病院 天理市,柳本駅 内科、整形外科、外科、リハビリテーション科、リウマチ科

 

施設基準等

医療情報取得加算

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しており、オンライン資格確認やシステムを利用し、患者様が同意すれば、他院で処方されている薬剤情報や特定検診の情報等を活用して診療することができます。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
 

一般名処方加算

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るため、特定の医薬品名を指定するのではなく、お薬の有効成分(一般名)をそのままお薬名として処方する場合があります。
医薬品の供給状況によって、同じ成分の別のお薬を処方することができるため、医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供できるように努めております。
 

生活習慣病管理料Ⅱ

令和6年6月より「高血圧症」「糖尿病」「脂質異常症」を主病とする患者様に対して、治療計画に基づき、生活習慣に関する総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料Ⅱ」を算定しております。
患者様には、血圧や体重等の個々に応じた目標設定のほか、食事、運動に関する指導、検査結果等を記載した『療養計画書』を患者様の同意のもの作成し、署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願いいたします。
また、患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬又はリフィル処方箋を交付可能です。しかし、長期処方、リフィル処方箋の交付が可能な病状であるかは、当院の医師が判断いたします。
そのため、ご希望に添えない場合もあります。

介護保険施設等連携往診加算

介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者様の病状の急変等に対応します。
<連携介護保険施設>
あすならホーム柳本

介護報酬(訪問リハビリテーション)

みなし介護事業者として事業所の運営規定の概要等の重要事項等は以下の通りです。
【重要事項説明書】

療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準(選定療養/食事療養/生活療養)

【施設基準(看護配置)】
【保険外負担に関する事項】
【食事療養費標準負担額】